2010年08月11日
カロリー補給よりガソリン補給やろf^_^;

皆さんこんばんはm(__)m
フットサルの帰りに一年に数回訪れる突発的KFC食べたい病が発症し、帰り道を変更してケンタッキーフライドチキン本庄店へ。
チキンを1ピースだけ買って交差点の信号待ちでパチリ。
よく見たらガソリンランプが明々と付いてる!!
しかしガススタ寄るのがめんどくさくてそのまま帰宅、カロリーよりガソリンやろ??(笑)
御馳走さまでしたm(__)m
2010年08月11日
2010年08月11日
う〜む スパイシー過ぎるなあ

皆さんこんばんはm(__)m
今日は牛津でフットサルなんで早目に御飯を食べたマスターです。
今日は簡単にゴスペラーズ黒沢の監修したポークカレー、
食べるとメッチャスパイシー、恋のスパイスカルダモンやターメリックとかいろいろ入ってるようですがスパイシー過ぎるのはちょいと...
半分はポークカレー好きって言ってた妹にあげることにします〜〜
御馳走さまでしたm(__)m
2010年08月11日
2010年08月11日
吉野家連戦連敗
皆さんこんにちはm(__)m
ネットニュースで吉野家が苦戦中とありました。
↓↓↓
牛丼3社が7月下旬、並盛を期間限定で200円台後半まで値下げする「真夏の牛丼戦争」を繰り広げたが、吉野家の苦戦が続いた。吉野家の7月の既存店売上高(速報値)は前年同月比10・8%減。牛丼最大手「すき家」を展開するゼンショーが同30%増、3位「松屋」の松屋フーズが同5・3%増とプラスを確保したのとは対照的だった。
吉野家は7月28日から牛丼並盛を通常価格の380円から270円に値下げ販売した。値下げ期間中の月末4日間は「売上、客数がともに伸び、セールの効果はあった」(同社)という。
ただ、通常価格で販売していた期間の落ち込みが大きかったことから、7月を通してみると、前年同月比2ケタ減という結果になった。
一方、ライバルのすき家は7月27日から、松屋は同29日からそれぞれ牛丼並盛を業界最安値の250円に対抗値下げ。その結果、「各種報道のおかげで牛丼業界が盛り上がった」(ゼンショー)として、ライバル2社は来店客数も伸ばし、7月の既存店売上高ですき家が6カ月連続プラス、松屋が4カ月連続プラスと堅調だった。
吉野家では巻き返しに向け、一部店舗で280円メニューを試験的に用意するなど試行錯誤しているが、老舗復活へのシナリオはまだ見えていない。
とある。
佐賀に松屋ないので吉野家が一番好きなんだがなあ
2010年08月11日
借金...
904兆円...
バブル時代の負債をずっと借金でごまかしてきたツケが904兆円...
どんだけ今まで目茶苦茶やってきたんだ。
徳政令で金利だけでも止めれないのかなあ
まあ、そんなことしたら暴動ですがf^_^;
バブル時代の負債をずっと借金でごまかしてきたツケが904兆円...
どんだけ今まで目茶苦茶やってきたんだ。
徳政令で金利だけでも止めれないのかなあ
まあ、そんなことしたら暴動ですがf^_^;
2010年08月11日
今日のブランチ

皆さんこんにちはm(__)m
台風四号は直撃するのかどうか???
今日は朝一腹減ったのでジョイフルにて唐揚げ定食。お盆期間中のグランドメニューに変わっててランチメニューが無かったので唐揚げ定食を。
大盛りにしたおかげで腹一杯(>_<)もうお昼はいらないや。
御馳走さまでしたm(__)m
皆様も台風、雨風には気をつけてくださいm(__)m
2010年08月11日
2010年08月11日
2010年08月11日
2010年08月11日
夏バテ対策その三

皆さんこんばんはm(__)m
今友達と遊んで帰ってきたマスターです。
帰るとすぐ冷蔵庫に冷やしていた納豆昆布をドバっとかけて御飯をかきこみます。
そう、ツルツルネバネバの食事が夏バテ対策になると思うのです。
今は割と元気ですけどねっ(笑)
御馳走さまでしたm(__)m