2009年10月05日
ブログを始めた人、またこれからブログを始める人へ
皆さんこんばんは(^-^)
昨日のサガン鳥栖観戦の記事に対して痛烈なコメントが入ったことに対して各所から大丈夫??とか、削除したほうがいいんじゃない?の励ましの声が多数寄せられ嬉しかったマスターです(T-T)
でもマスターは元気ですよ(^^)v
ブログを始めた方、また新たにブログを始めようと思う方々にお節介かもしれませんがマスターから一言。
インターネットというものは世界に通じていて、色んな方がblogに集まっては去っていきます。その中で、地域性豊かで仲良しが多い佐賀ファンといえども文章を曲解されたり、揚げ足を取られたりすることも多々ありますし、またそんな時のコメントは面と向かって発言する訳ではないので度々辛辣なものとなり、管理人の胸をエグリます
ただその時に思ってほしいのは「深刻に受け止め過ぎない」ってことです
ネットの世界だと悲しいですが「よくあること」なんですよね〜知り合いのブロガーさんもメッセージや、コメントが突っ込まれ過ぎて怖い((゜Д゜ll))って相談されたことありましたが気にし過ぎないように ってアドバイスしました
もちろん自分がblogに書くことは残るので慎重に書く必要はあると思いますが、コメントにて指摘されたりして自分が軽率な場合は素直に謝る(これが1番かどがたたないです)。間違ってないと思ったら自分の主張をしっかり展開する!これでいいと思います。安易に削除するとまたそれを叩かれたりしますしf^_^;
自分は割と批判コメントはドント来い派ですが、そうでなくて割と気にする方がほとんどだと思いましたのでペンを
いや、携帯を取ってみました(^-^)
昨日のサガン鳥栖観戦の記事に対して痛烈なコメントが入ったことに対して各所から大丈夫??とか、削除したほうがいいんじゃない?の励ましの声が多数寄せられ嬉しかったマスターです(T-T)
でもマスターは元気ですよ(^^)v
ブログを始めた方、また新たにブログを始めようと思う方々にお節介かもしれませんがマスターから一言。
インターネットというものは世界に通じていて、色んな方がblogに集まっては去っていきます。その中で、地域性豊かで仲良しが多い佐賀ファンといえども文章を曲解されたり、揚げ足を取られたりすることも多々ありますし、またそんな時のコメントは面と向かって発言する訳ではないので度々辛辣なものとなり、管理人の胸をエグリます
ただその時に思ってほしいのは「深刻に受け止め過ぎない」ってことです
ネットの世界だと悲しいですが「よくあること」なんですよね〜知り合いのブロガーさんもメッセージや、コメントが突っ込まれ過ぎて怖い((゜Д゜ll))って相談されたことありましたが気にし過ぎないように ってアドバイスしました
もちろん自分がblogに書くことは残るので慎重に書く必要はあると思いますが、コメントにて指摘されたりして自分が軽率な場合は素直に謝る(これが1番かどがたたないです)。間違ってないと思ったら自分の主張をしっかり展開する!これでいいと思います。安易に削除するとまたそれを叩かれたりしますしf^_^;
自分は割と批判コメントはドント来い派ですが、そうでなくて割と気にする方がほとんどだと思いましたのでペンを
いや、携帯を取ってみました(^-^)
Posted by マスタ~ at 19:28 | Comments(0) | sagafan